#6月26日 #長久手市 #議会閉会日 #議会報告
こんばんは。
6月26日金曜日は、長久手市議会は6月議会の最終日、閉会日でした。
新型コロナウイルス対策関連を含む一般会計の補正予算議案1件、
リニモテラス公益施設の工事請負契約に関する議案の1件の追加上程があったため、
本会議開会、即委員会付託、
その後
予算決算委員会、
総務くらし建設委員会常任委員会審査、
教育福祉常任委員会予算決算分科会審査、
総務くらし建設常任委員会予算決算分科会審査、
議事録作成、
委員長報告の作成、
予算決算委員長報告の作成を経て
予算決算委員会再開、
本会議再開、
議案に対する討論、
議案採決となり
大変に長い1日となりました。
避難所のパーテーションなど購入等新型コロナウイルス対策関連を含む一般会計の補正予算議では、
【Qとして、】
一般質問で質問とその活用を要望をした〔国の二次補正の新型コロナウイルス感染症対応地方臨時交付金〕について引き続き質疑をしました。
【Aとして、】
6月24日に国より通知があり今回の本市の補正予算には間に合わなかった。今回の国から本市への臨時交付金は〔2億5,915万2千円〕となり、前回の一次補正の本市への交付金は〔9,349万9千円〕であり、今回の国から本市への臨時交付金〔2億5,915万2千円〕は市の交付対象事業を精査し財源の振替を行い、現在の市の財政調整基金から新型コロナウイルス感染症対応事業に繰り出した分に充てる。
と重要な答弁を頂きました。
リニモテラス公益施設の工事請負契約に関する議案では
〔あくまでもリニモテラス整備事業については3月議会で可決されており、今回は工事の請負契約議案です。〕
議長をのぞく17名のうち、
×反対議員 4名
〇賛成議員13名
で審議は可決されました。
その他、当初の上程議案、契約議案1件、条例議案6件、尾張市町交通共済組合の解散等その他3件
を含む合計、12件については全て可決をされました。
大きく時間延長をした1日でしたので、休憩時間にご家族とご連絡をとられたり、本市議会は約半数が女性議員ですので、お子さんの帰宅の確認、習い事やお食事の支度などお子さんのご心配をされる女性議員が多くおられ、長久手市のためご尽力をされるお姿に頭がさがる思いでした。
市執行部の皆様をはじめ市職員の皆様
長久手市議会の皆様、23日間の会期と、
長い1日となった本日の終日、誠にお疲れ様でした。
#山田けんたろう
@ Nagakute, Aichi






