2月19日 金曜日
今朝の長久手市はまた冷えました。
明日から暖かくなる予報ですが、三寒四温等寒暖を繰り返して春を迎えますので、ご体調にはくれぐれもお気をつけください。
朝の見守りでは議会中でスーツのため「今更ながら」コートを羽織りました(^-^;
そして見守り後は、委員会開始1時間前には登庁です。
本日の長久手市議会は、午前9時30分より「予算決算委員会」を開き、
昨日、「予算決算委員会総務くらし建設分科会」及び「予算決算委員会教育福祉分科会」に付託され審査を行いました「令和2年度長久手市一般会計補正予算(第11号)」
こちらは、新型コロナウイルスワクチンの接種体制の確保や新型コロナウイルス感染症対策の拠点となる長久手市保健センターやワクチン接種会場に薬剤による抗菌コーティングを行う予算など主にコロナ対策に要する補正予算です。
「予算決算委員会教育福祉分科会」に付託された「承認第1号 令和2年度長久手市一般会計補正予算(第10号)」
こちらは、新型コロナウイルスワクチン接種の実施に関して、予約受付のコールセンターを早急に設置する必要があり(専決処分)がされておりその承認をする議案です。
予算決算委員会では、各予算決算委員会分科会長から審査経過の報告があり、採決となり全会一致で賛成となりました。
続いて午前10時30分より「本会議」である
「令和3年第1回長久手市議会定例会(第2号)2日め」が開議され、
予算決算委員長より委員長報告があり、
そして、こちらも新型インフルエンザ等対策措置の改正に伴い、新型コロナウイルス感染症の定義を改める等 急を要するため、
昨日「教育福祉委員会」に付託審査された、「議案第30号 長久手市国民健康保険条例の一部を改正する条例について」の審査経過の報告を受け、
各委員長報告に対する質疑、討論採決となりました。
採決の結果、「承認第1号」「議案第9号」「議案第30号」3議案につきましては、賛成全員で可決をされました。
その後、議案第1号から議案第8号令和3年度長久手市下水道事業会計予算、
議案第10号令和2年度長久手市国民健康保険特別会計補正予算(第4号)から議案第29号令和2年度長久手市一般会計補正予算(第12号)までの議案に対する質疑がおこなわれ、
各常任委員会へ付託をされ本日の本会議を終えました。
その後、再び「予算決算委員会」が開かれ、予算に関する議案が、
「総務くらし建設分科会」「教育福祉分科会」に議案送付がおこなわれました。
散会後は、「議会だより編集特別委員会」を開き、3月議会号 5月1日号の打ち合わせを行いました。
来週は、2月22日 月曜日 9時30分より委員会室にて、総務くらし建設委員会、終了後、予算決算総務くらし建設分科会を行います。





