✳️議会開会✳️
《2月19日㈫》
今朝は、久しぶりに冷たい雨なかの登校となりました。
先月まで猛威をふるったインフルエンザも少々落ち着きを取り戻した感はあります。
冷たい雨のなかでしたが児童、生徒は元気に学校へ向かいました。
そして、本日2月19日(火)より3月22日(金)まで32日間の会期で平成31年長久手市議会第1回定例会(3月議会)が開会を迎えました。
議会ごとで、解りづらく申し訳ありませんが、
一般質問の代表質問への会派議員の関連質問も5分間で回数は無制限となったり、
今議会より、従来の予算決算特別委員会が、予算決算分科会方式となったり
そのため議員控え室が委員会室へと模様替えされたり、
開会の時間も10時から、9時30分へと前倒しになったり、
予算決算分科会の議事録は私もそうですが、副委員長である議員自らが文書に起こすなど、
スケジュールから仕事からかなり増えました。
また、やりながら慣れるような手探りところもありまして大変です。
そんななか私も4年間、毎議会行う一般質問の原稿も未だに白紙の状態ですが、
今議会は請願書の上程など登壇回数も沢山あり、委員会での答弁の役割が増えるなど少々大変です。。。
また、併せて、4月の統一地方選挙の準備もしなくてはいけなくて、
考えるだけで脳が休眠しそうな感じです。。。
私のお近くの方にはちょっとずつすがりますので宜しくお願い申し上げます。





