◇スクールガードの朝◇
〔5月15日火曜日〕

今週も毎朝のスクールガードより始まっております。
言及は控えさせて頂きますが、
新聞紙面やニュースでは、子どもたちが犠牲になる、
見聞きするに悲しく耐えがたい事件の記事や報道が次から次へとの毎日です。
日本社会は今後どうなってしまったのだろう。
私も息子と娘を持つひとりの親として、
全国、地域の親御さまと同じお気持ちです。
お仕事でご多用の毎日毎朝、愛する子どもたちを想う心からの心配を抑えられ、
祈る気持ちをもってご自宅の玄関より送り出される親御さまの気持ちになって見守ると、
ただ見守るのではなく親御さまのお気持ちになって見守らせて頂きます。
自然とそんな気持ちになります。
見守りボランティアの皆様が市内各所でご尽力を頂く毎日ですが、
交通量や人の目の多い朝の時間帯よりも大人、親御さま、生産年齢世代の忙しい日中、
下校時刻より夕刻の時間帯が事件事故が多いので、
特にその時間帯の見守り体制の構築や
その時間に街におられる大人の方やお仕事中の社会人皆様の
危険予知、予測、異常感知など
子どもへの目配りや犯罪に対する意識向上や
子どもたち自身への指導が全国的に急務であると思います。

◇南小学校では多目的棟の建設◇
南小学校では年々児童が増加する本市において、地域の皆様が待ちに待たれた、
児童クラブと放課後子ども教室を一体型で利用される多目的棟の建設がようやく始まりました。
本年度中に開設されます。
◇街路では定期清掃◇
長久手市の自慢の美しい街区、街路では市の発注を請けた業者の方が夏日となる暑いなか、
一所懸命に街路の低木帯の草取りや清掃をしていただいております。
街路ではおそらくご通行の車両からの街路樹帯へのゴミや空き缶の投棄が耐えません。
捨てる前にいちど胸に手をあててお考え直しをお願いします。

◇長久手市議会では臨時議会◇
本日は、長久手市議会では臨時議会が開催されます。
議会前に専決処分された市長提出議案の審議の他に、
私ども議会にかかわる議長をはじめ委員会など議会人事が審査更新されます。
長い1日になりそうです。
◇どくだみ草◇
自宅ではどくだみ草の花が咲き始め独特の香りに包まれています(^-^;







