《ゼロの日》《血液ドック》《毛虫さん》
〔4月20日金曜日〕
《ゼロの日》
4月20日金曜日は《ゼロの日🚗》でした。
何かと急ぐ週の〆日の金曜日、車の運転、道路のご通行、
お子さんやご高齢の方の道路の横断にはくれぐれもお気をつけ下さい。

《血液ドック》
毎年受けています人間ドックの合間に中間検査として幾度と受けています
《血液ドック》の検査結果を伺いに幼少からお世話になる地元の医院さんへ行きました。
結果は事細かに診て頂きまして問題なし。
(愛)か(お金)か。などとよく言われますが、
やはり(健康)。 健康が第一。
先ずは身体が資本であると思います。
私は、もともと健康志向や飲食に対しての節制志向も強く、
最近?流行っていた炭水化物制限は自分自身の辿り着いた研究から
炭水化物の計画的な摂取は過去十数年続けています。
お野菜、タンパク質も順序に気を付けて無理なく適当ですが計画的に頂くようにしています。
酒席も同様で、お酒では肥りません。
地元の居酒屋さん、飲食店さんでも知る人は知ってくれています。
食べ物は計画的に摂取する。
ダイエットや運動はわざわざするものではなく日々の生活に取り入れること。
第一に無理をしない。そして自他に無理を押し付けない。
体に染み込んで言います。
おかげでスーツも30歳の時に買ったものを未だに十数年間着ております。
責任のある身を頂いてより、
より慎重に、より一層気をつけて生きるようになりました。

《毛虫さん》
自宅や事務所では《毛虫さん🐛》が大量発生しはじめておりました(ФωФ)
苦手な方も多くみえると思いますので画像処理してますが、
刺されればかなり痛く大きく腫れてしまいます。
また、移動の速さ力もありマンションの上階まで這い上がります。
移動の短縮のため、落下することもあります。
ご注意をお願いします。
私も最近、車を運転し目的地に着いて荷物を持った、、、その手のすぐ横に毛虫さんがいました(ФωФ)🐛
かなりビックリしましたが(^-^;
自然育ちで虫には強いので、冷静に近くに放しましたが、気付かないうちに私に付着していたようです(^-^;





