
息子をきっかけに再び剣を握りました。
息子や教室の子どもたちにあれこれ言うより
背中で示すため、昇段審査や試合にも積極的に取り組みます。
過日は、35年?36年?ぶりの昇段審査に挑戦しました。
剣道への礼儀
一度剣を置き、再び剣を握った者として
剣の道半ばで、歩みを休めていた
再び剣の道を歩み始めた自分へのケジメとして
35年、36年前に着用していた剣道着、袴、防具で臨みました。
剣道の段審査は、筆記審査、形(かた)審査、実技審査があり、形、実技の2日間で行われます。
自分の子どもたちの年齢の剣士のなかに大人は数人
わずかな大人の剣士に勇気を貰いながら取り組みました。
剣道らしく大変に厳かな雰囲気のなか、大変に緊張を致しましたが
結果は無事合格(^_^)
通常の稽古のほかに、時間外の特別稽古まで開いて頂きました教室の先生方、ありがとうございました。
稽古でともに頑張る剣士の皆さん、パパ友剣士の皆さん、ありがとうございました。
常に周りからサポートを頂きます保護者の皆さん、誠にありがとうございました。
引き続き怪我に気を付けて、取り組んでまいります。
✨感謝✨

@nagakute.kentaro
@nagakute.kendoukyousitu
#長久手剣道教室
#長久手市剣道教室
#居合道
#近藤道場
#長久手南中学校
#ブランク剣士
#リバイバル剣士
#剣の道
#稽古
#剣道
#剣道とは
#剣道は剣の理法の修練による人間形成の道である
#長久手市剣道教室
#長久手剣道
#剣道て素晴らしい
#ジブリパークのある愛知
#ジブリパークのある長久手市
#ジブリパークのある愛知長久手市
#モリコロパーク
#ながくて
#長久手市
#長久手
#長久手生まれ長久手育ち
#故郷長久手市のため真っ直ぐに
#長久手市議会議員選挙
#長久手市議会議員山田けんたろう
#煉獄杏寿郎
#竈門炭治郎
#山田健太郎
#山田けんたろう




