✳️3月12日(火)✳️
さくらんぼの花も満開を迎え🌸
ヒヨドリの斥候がさくらんぼの偵察に、メジロが蜜を吸いに来ていました。
朝のスクールガードでは毎朝お会いする中学の生徒さんに
『リニモの写真撮れましたか?』とご心配頂きます。
本日は、早出をして、児童、生徒皆さんを待つ間に、
朝日に輝くリニモの写真を撮る事に成功しました(^-^;
長久手市内を走る日本初の実用リニアモーターカーの『リニモ』は、
オートメーションの無人自動運転のため駅間の調整はスピードが速かったり遅かったりするので気付いた時に間に合わないケースがあります。
そんな爽やかに春を感じる朝でしたが、
現在は事務所にひきこもり、先日行われました、予算分科会の議事録起こしと格闘しています。
議事録を取ったり、起こしたりする作業は、長久手市議会では非常によくあります。
議会によっては市役所の議会事務局にすべてお任せの議会もよく聞きますが、長久手市議会は議員もやります。
10数年前のJC (青年会議所)の総務(事務局)委員会以来の作業ですが、
当時は仕事の終了後、夜な夜な3日3晩、4晩、5晩と、テープレコーダーを何度も聴きながら明け方までテープ起こしに過ごしたものです。
もうそんな体力はありませんが、
JC (青年会議所)でのトレーニングや活動は政治の世界では全てに活かされるなと40歳の卒業まで11年活動を全うし、
政治の道に進んだ者としてその意味を実感いたします。
ともの思いにふけり小休止でブログへ投稿です。







