✳️選挙出前トーク✳️
『素晴らしい長久手市に!』
《10月31日㈬》
本日は、長久手市立北中学校で行われました、長久手市の選挙啓発事業の『選挙出前トーク』にお招きを頂きました。
市職員の選挙の仕組みの解説から始まり、
生徒の皆様が、有権者、候補者、選挙管理者となり、候補者が政策を語り、
それを有権者が聞き投票を行い選挙管理者が開票するという模擬選挙、模擬投票を行いました。
本会に参加された3年生の生徒の皆様が実際に本物の投票行かれるのは、
早くて約3年後の選挙権が得られる18歳からですが、
お若いうちに投票に行かれた方は、歳を重ねられてからもずっと投票を続けられているというデータもあるようです。
お若い時に人に、街に、政治に、長久手市に関心を持って、
みんなで、よりよい街、素晴らしい長久手市を創っていって頂きたいと期待を込めて見守らせて頂きました(^-^)





