✳️地域共生社会推進全国サミット✳️
10月19日㈮は全国初として長久手市で開催された
「第1回地域共生社会推進全国サミットinながくて」に伺いました。
私は、大会2日めの分科会プログラムの
『長久手でやってみたけど、うまくいかないこと』
「なぜ出来ないのか?市民はどう考えているのか」
~2050年の長久手はどうなる~ に参加させて頂きました。
分科会の内容につきましては主観もありますので控えさせて頂きますが、
先ずは、日中の気温もあがるなか、多くの市民ボランティアの皆様にお支え頂く本会であることを実感致しました。
誠にありがとうございました。
本サミットを通じて、長久手市では地域の共生社会と、市長の唱える繋がり暮らすわずらわしいまちづくりが始まっているなと実感させて頂くとともに、
その反面、
本サミットに関わり、サミットを知る方も、市民のその一部であることが長久手市の課題、地域共生の課題を現しているのかもしれません。





