✳️✳️名古屋まつり✳️✳️
【実は私も。。。】
9月18日㈫ 愛知、名古屋の誇る名古屋まつりのそのなかの主役である郷土英傑行列の新三英傑
(織田信長役・豊臣秀吉役・徳川家康役)が報道発表されました。
昨年は台風の影響で名古屋まつり史上初の2日ともの中止となったため、
本年も引き続き、昨年のメンバーが大役を務められる運びとなりました。
粋を大切にする河村名古屋市長の粋なはからいです。
三英傑の皆様、三姫の皆様、2日間のご大役、
大変ですが楽しんで顔晴ってください\(^-^)/
そんなことを言う私も、
【今の自分がどうであるか!】
と思って日々生きているので過去の事は聞かれる以外はほとんど口にしませんので、
あまり知られておりませんが、
もう15年も前になりますか、
友人の他薦で、
名古屋まつり史上最年少の29歳で織田信長役を拝命し務めさせて頂きました。
当時は、名古屋まつりと言えば名古屋を代表するイベントであり、お祭りの2日間は生中継。
お祭りの前からメディアにものすごい勢いで取り上げられ、
加えて史上最年少でしたので、TV、ラジオ、雑誌、メディアというメディアは全て取り上げて頂いたと思います。
ドキュメント番組や地デジ化元年でしたので全国ネットのクイズ番組も出演させて頂きました。
しかし、主催者側から突き付けられました厳しい現実。
【けんたろう君。本番前からけっこうテレビやメディアに出ちゃってるけど、雨や台風で中止となったら2度と無いからね。。。】
テレビに出る。。。むろん、素人の自分から依頼したものではなく取材や報道はメディア側の先導でしたし、
もともと厳格な父のもと、天性のドジも手伝い幼い時から痛い目を見てきて、
有り難いか、油断大敵、図にのれない、有頂天になれない、
そんな慎重な性格に更にクサビを打たれた一言でした、
晴れ男の自分、自分の行いを信じ、慎重に慎重を重ね、何とかおまつりの2日間は、曇りのち晴れ⛅。
翌日の(月)はバケツをひっくり返した豪雨となりました。
そんなことを思いだし、懐かしい気持ちになりました(^-^)
✳️信長様に扮した写真が当時の私です。
(胸には長久手警固祭りの衣装の風切り)
✳️三英傑は一般公募で厳しい審査のもと選ばれます。お金は応募時の通信費とオーディションの交通費しかかりません。
役職は、名古屋市のボランティアとなります





