《嬉しいご連絡を頂きました》
《ながくてを歩く理由〔わけ〕》
ご存じの通り〔ながくてを歩く〕と題して報告をさせて頂いております。
自身の脚で市内に活動報告書を配布しているからです。
市内を歩く中、市民の皆様に出会いご挨拶をさせて頂くなか、
市政に関して大変に貴重なご意見やご要望を頂くことができます。
そんな時に、
自転車が壊れてしまったお母様。
自転車で転んだ児童。
コミュニティバスの時刻表がわからないご高齢の方。
今何時かわからない方。
市外から見えて、どこどこへ行く道がわからない。
子どもたちやお母様から不審者がいたとの情報。
いま、車をぶつけてしまいどうして良いかわからない若者。など歩く道中でお困りの方と出会うことも。
中でも、良かったと思いました場面がいくつか、
12月末の歳の瀬、暗く凍える夜道で倒れ、傍らの草むらに誰にも気付かれずに独りでいたご高齢の方を発見し家路へお手伝いさせて頂いたことも。
また、同じように家路への道中に自転車で転んでしまい、負傷をしたばかりで困って歩くことも困難な状態におられたご高齢の方と出会い
ご自宅までお手伝いをさせて頂きましたことも。
その他も熱中症で道端で座り込んでおられたり。。。など
たまたま通りかかって良かったあっと!! ホッっと胸をなでおろしながら、
市内を歩く僅かな間でこんなにも事件に遭遇するものかとも感じ、
これが私の運命なのかも。と思いながらも歩いています。
そんななか、
過日、そのなかのお一人の方から、
私のご連絡先を聞き、探し、わざわざお礼のご連絡を頂けました。
市議となりなかなかお難しいご連絡は頂くことはありましても(^-^;
暖かいお礼などのご連絡を頂くことはなかなかありませんでしたので、
(いつも知らない番号からのご連絡にはドキドキ恐る恐るですが(^-^;))
本日は本当に嬉しかったです(^-^)
毎議会後に活動報告書を作成し、
自業自得な活動ですが疲労困憊しながらも自身の脚で市内を歩き活動報告書を配布させて頂きますが、
市内を歩くのが議員の仕事?
活動報告書を配るのが議員の仕事?
業者に頼めば良いではないか?
折り込みに入れたら?
などの厳しいお声やご指摘も頂いており、
多少へこむこともございますが、
改めて、これからも、活動報告書を配布させて頂きながら、
そこで出会った市民の皆様とご挨拶やご縁を大切にし、貴重なご意見やご要望を頂きながら、
《ながくてを歩く》
を続けていきたいと思いました(^-^)





