【本会議 4日め】
(3月2日 水曜日)
(うれしいことがありました!)
本日は一般質問(個人質問)最後の6人めとして登壇をさせて頂きました。

私は市政へお送り頂いてより全ての議会で一般質問をさせて頂いております。
今回は、
・長久手市の防犯について
・長久手市広報の配布について
・大学連携基本計画と3R(リデュース、リユース、リサイクル)について
・街路樹の適正な植栽と剪定管理について
上記の4項目を質問させて頂きました。
4項目め最後に市長へ答弁を求め、市長の答弁後60分00秒のタイミングで纏まって質問を終了することが出来ましたが、
個人的には、執行部の答弁への返しと時間配分に気を取られ、自身の一番触れたいところが数点欠けてしまい口惜しさと反省するばかりです。
口惜しさは次会へ活かします。
ただ、そんな中、嬉しい事がありました。
私が以前の一般質問の場で質問、意見させて頂いたことが採用され、
来年度より施策として動き出す事となりました。
市民の皆様に市議会へお送りいただいて10か月生ですが、早くも具現化、実現化しました。
長久手市のまちづくりに私の発案が活かされます。
議長はじめ市議会の皆様、市長はじめ行政執行部の皆様に心よりの感謝を申し上げ、
更に更に更に市政へ邁進してまいります。
明日も毎朝のスクールガードより始めます。





