お知らせ

【災害医療研究センター・愛知医科大学病院施設見学へ】

(5月14日 火曜日) 

365日 24時間 人命と向き合い、救い、繋いで頂く

#愛知医科大学病院 #災害医療研究センター へ

#尾張旭市議会 #長久手市議会 両市関係職員 で伺いました。

当日のプログラムでは

【ご講演】

・能登半島地震への対応より始まり

・災害基幹病院について
・災害時の医療提供体制について
・DMAT.JMAT等の体制について
・災害発災前、災害時、発災後の連携について
・日常から必要な取り組みについて

【施設見学】

・ドクターヘリ
・医療コンテナ
・浄水装置
・受水槽
・免震構造
・発電機棟
・液体酸素 を見学

【課題・質疑応答】が行われました。

これまで、議会や議会の一般質問、尾三消防組合議会議員としても、長久手市の防災や医療、消防体制をはじめ市民の安心安全について取り組み、学んでまいりましたが

これ程の医療機関が、本市に存在していただくことに有り難いと感謝をいたしますとともに

平素から市民の命を救い繋いで頂くためのドクターヘリ
、ドクターカー、医療コンテナや、災害時も命を救い続けるための浄水装置、受水槽、免震構造、発電機棟、液体酸素 を視察させて頂くと、驚きと感謝しかありませんでした。

一方で、災害基幹病院は、大規模災害時には、全国、広域の救命医療に当たり、また、受け入れも必要です。

また、これまでの議会でも取り上げ、市の回答をみても、大規模広域的な災害時は、長久手市では、津波等大きな被害が想定される地域、市町の被災者を受け入れることが想定されます。

平素は、長久手市民の医療、救命の大半をお世話になる 愛知医科大学病院です。

命をお救い頂くための医療継続、維持、変わらぬ長久手市民受け入れを頂くため

大規模災害時には、大学病院とともに協力、連携していくための行政側の実力と公助、市民の皆様が協力して災害を乗り越える共助、自助の更なる充実が必要であると思いました。

愛知医科大学病院の皆様

災害医療研究センターの皆様

大変にご多用のなか、誠にありがとうございました。

#ジブリパークのある愛知長久手市
#ジブリパークのある愛知
#ジブリパークのある長久手市
#ながくて #長久手市 #長久手
#ジブリパーク #じぶりぱーく
#モリコロパーク #もりころぱーく
#故郷長久手市のため真っ直ぐに
#長久手市議会 #長久手市議会議員
#長久手市議会議員山田けんたろう
#山田けんたろう
#やまだけんたろう

QR Code Business Card