昨年(2023年)の
長久手市第3回定例会(10月議会)で
提案、要望致しました
長久手市の #クーリングシェルター です。
準備が整いましたので
今夏より取り組んでいただいています。
長久手市役所、関係機関の皆様、誠にありがとうございます。
これから迎える夏本番
命にかかわる酷暑、猛暑日もございます。
くれぐれもお気をつけ下さい。
長久手市の クーリングシェルター 及び
#クーリングシェアスポット に関する
わたしの提案の中では、
登下校の距離が長い小学校区での充実をはじめ
通学路や子どもたちが遊ぶ場所を中心に
スーパーや大型商業施設、市内の事業者の事務所など
子ども110番の家の拡充とともに民間事業者の協力を求めましたので今後の展開にも注目しています。
クーリングシェルターの指定について/長久手市 (nagakute.lg.jp)
クーリングシェルターとは
熱中症対策として、一時的に暑熱から身を守るため、長久手市が指定した、冷房設備を有する市内の施設のことです。
「熱中症特別警戒アラート」が発表されたときなどに、施設ごとに公表している開放可能日等に、どなたでも自由に休憩を取っていただけるよう、一般に開放いたします。
※飲料水や冷却材の配布は原則行っておりません。








