【卒業式】
本日は、長久手私立南中学校の卒業式に公職の立場と、また、本校の卒業生としての心持で出席させて頂きました。
本日の卒業式に合わせたような、最近の冬本場に戻った気候が嘘のように、青い空、小春日和のぽかぽか陽気のもと、
206名の卒業生が巣立っていきました(^-^)
私自身の26年前の卒業式の記憶と重なり、淡くも切ない気持ちと、大事なお子様をここまで育て上げられたご両親のお気持ちを考えると、
自然と涙が出てきました。
式の終わりには、生徒間の送辞に答辞。そして素晴らしい歌の合唱もありました。
最後には校歌の合唱もございました。3年生は今日で最後の校歌の合唱だろうなと思うと再度切ない気持ちになりました。
わたしも忘れずに心の中で歌うことが出来ました。
また、無事にここまで息子様、娘様を育て上げてこられた同級生や地元の友人とも会う事ができてとても嬉しかったです(^-^)
卒業生の皆様、ご両親の皆様、生徒をここまで見守り巣立たせて頂いた教員の皆様、ご卒業おめでとうございます(^-^)
保育、小中学校の行事にお招きを頂くと、意外に地元出自の市議会議員の方が少ない事が解ります。
私は長久手東保育園 長久手西小学校 長久手南中学校の出身です(^-^)




近くの杁ヶ池公園へ移動して同級生、恩師の先生と写真を撮ったり思い出話やこれからの夢を語る時間が恒例となっているそうです(^-^)
↑校歌にもある校訓の切磋琢磨
↑校歌は忘れません(^-^)





