ようやくですが、毎議会後に作成、お届けさせて頂きます「山田けんたろう活動報告」(みらい通信)の最新号の作成にかかっています。
委員長職等新たな務めを頂いたことや、
追加議案や新型コロナウイルス対策で審査を急ぐ議案があり、審査や議決が日程に追加されたりと大変に変則的で慌ただしい議会になったこと、
〆切がタイトとなった公式の長久手市議会の議会だよりの原稿の作成、
その間の市民皆様からのご要望へお応えさせて頂きますなか、
いつもよりも若干取りかかりがやっとのヘトヘトな力とキリキリなスケジュールです。
個人の活動報告を作成、配布するには少なくとも予算や労力が必要となり、
作成、配布する議員もおられれば行わない議員もおられる。
また、毎回ではなく、年1回2回など、活動スタイル等議員によって異なります。
また、票のためとも思われるかもしれませんが、取り組めば取り組むほど、
このようなSNSのように疲れていても忙しくともお伝えしたくなるのです。
市議会公式の議会だより、公式のSNS、
個人のブログ、ホームページ、LINE、Facebook、インスタグラム、等々を活用発信し、
なおかつ、個人の活動報告書を作成し、何千、何万世帯に配布してもなかなか伝わり、伝えきれないことを実感しています。
SNSも難しい話題より、朗らかな話題のほうが(いいね👍)が多いことも解ります。
しかし、伝えなければなりません。
現代は、必要な時にインターネットを検索すれば必要な情報は得られます。
そのぶん不要な情報は得られません。
だからこそ活動報告書や議会報告書をお届けする必要を感じています。
また、今議会の様に追加議案や先行議決があり、慌ただしい議会を市民皆様に正確にお伝えするにあたり、活動報告に議会報告を纏めることは、議会閉会後も、
もう一度議案綴りを見開きかみ砕き自身への纏めになります。
そんな想いで取り組んでいます。
がんばります。

#ながくて
#長久手市 #長久手 #活動報告 #議会報告
#かつどうほうこく #ぎかいほうこく
#山田けんたろう #やまだけんたろう




