10月1日 木曜日 夕刻
本日は十五夜、中秋の名月ですね🌕
本市や近隣市町では、お月見どろぼうの日でもあります。
子どもたちの歓声が夕刻の長久手市に響きわたっています(^-^)
長久手はどちらかというと4月に行われる弘法様をお祀りされるご寺院やお宅を回る「弘法さん」が有名で、
お月見どろぼうは、お隣の日進市さんが根強い文化をもつ印象がありますが、
最近は本市でも若い世帯を中心に本市にも根付きはじめ広がりを見せています。
人同士の繋がりをわずらわしいと思うけど、実はそのわずらわしさを求めるように
コミュニティが無くなる地域には新たなコミュニティが形成され、
文化が無くなる地域には新たな文化を求める活動が広がりをみせます。
人と人の繋がりを引き裂くような新型コロナウイルス感染者渦に、
このように人の暖かみ、地域の結束や繋がりをもって
子どもたちのため、古きよき文化にご理解とご協力を頂きます市民の皆様に感謝を申し上げます。
誠にありがとうございます(^-^)👦👧🎑🌝





