おはようございます。
本日は、1月20日 水曜日 大寒
そして新年2度めの「交通死亡事故ゼロの日」です。
今朝の東海地方は、二十四節気の「大寒」にふさわしい冷え込みとなりました。
交通安全の立肖や見守りをしていても、耳や手足の指が痛くなるほどの冷え込みでした。
そんななかですが、子どもたちは、ほっぺを真っ赤にしながらも元気な笑顔と挨拶で学校へ向かいました。
一方、相当お急ぎでしたのでしょう、
幹線道路ではない、住宅街の生活道路をエンジンをふかしながら、辻、辻でもほとんど止まらずに走行する作業車らしきバンをみかけました。
子どもが勢いあまって道に飛び出たら、
中高生の自転車が出会い頭に出くわしたら、と思うと想像に容易いです。
また、早朝は、凍結によるスリップなどの事故もおきやすくなります。
時間にゆとりを持った行動、
お互いを思いやる運転、
人の運転をみて、
私自身にも今一度改めたいと思いました。
皆様も交通の安全にお気をつけ頂き、素敵な1日をお過ごし頂ければと思います。






