息子が自転車の練習をしたい🚴‼とのことで、
近くの交通児童遊園に伺いました。
なん組かの親子づれの皆様がおられましたが、
皆様楽しみながらも熱心にお子さんに交通安全のご指導をされていました。
長久手市には無い踏切のルールも学びました(^-^)
自転車は交通社会への第一歩、
保護者からの交通安全指導は一生ものと思います。
健康志向や節約、環境へ配慮されての自転車利用の増加、
またコロナ渦においての新サービス等で自転車の利用者が更に増え、その際の自転車運転のマナーの悪化が問題となっておりますが、
個人的に思いますのは、普段お車を運転される方か否かで、自転車の運転や横断歩道のわたり方に現れると思います。


 
 
 


