(12月21日 木曜日)
今朝の見守りで危険な瞬間がございました。
私が見守りにたつ交差点は、通学路に指定される押しボタン式の信号機です。

毎回、児童自らが押しボタンのボタンを押し信号が変わり、車が止まったことを確認してから渡ります。
児童たちにもそのようにすすめています。
今朝も児童自らが押しボタン式の信号機のボタンを押して
信号機が青→黄色→赤 に変わって
さあ、班長率いる児童たちが横断歩道を渡ろうとした瞬間にエンジン音の高鳴りと共にスピードを上げ明らかに信号無視のタイミングで
児童たちの目の前を明らかに信号無視で通過する車がありました。
本当にヒヤッとしました。
横断歩道を渡りはじめた
班を率いる女児の班長さんと危なかったね。とホッとしながら話しましたが
ガヤガヤと慌ただしい児童たちの登校です。
児童やまだ抑えがきかない低学年の児童が渡り始めが速かったら。。。
あのスピードと大きな車体に子どもが接触したら。。。
ゾッとします。
やはり大人が見守っていなければと思いました。
師走、朝も忙しいとは思いますし、ご家族やお仕事のアクシデントや急なご体調の変化もある時期ですが
寒い朝ですが、5分、10分、早く行動するとずいぶん違ってくるので、できることなら、ゆとりをもったスケジュールとゆとりをもった安全運転を再度、お願いしたいです。
#ジブリパークのある愛知
#ジブリパークのある長久手市
#ジブリパークのある愛知長久手市
#ながくて #長久手市 #長久手
#長久手市議会
#長久手市議会議員
#長久手市議会議員選挙
#ジブリパーク #じぶりぱーく
#モリコロパーク #もりころぱーく
#故郷長久手市のため真っ直ぐに
#長久手市議会議員山田けんたろう
#山田けんたろう
#やまだけんたろう
#ながくてたろう




