(10月25日 (月))
おはようございます。
今週も始まりました。
今週の1週間、本日の1日が皆様にとって、
とても素晴らしいものとなりますことをお祈り申し上げます。

今朝も飛沫特化マスクと不織布マスクの二重マスクに、
児童、生徒の皆さん、ご通勤の皆さんと距離をとり挨拶をしながら見守りに立ちました(^-^)

過日、中学校では2年生の生徒の皆さん、
小学校では、5年生の皆さんが、
野外活動(キャンプ)から無事に戻られました。
中学の生徒の皆さんからは出発前に
県外のキャンプ場へ行くと楽しそうに報告を頂きました(^-^)

30年以上も前になりますが、
私の時は、
小学生の野外活動は、愛知県蒲郡市の
「さがらの森のキャンプ場」
中学の野外活動は、同じく愛知県内の三河湾に浮かぶ
「佐久島のキャンプ場」
であったことを思い出しました(^-^)
また他に、小学生時代は、1年生から6年生まで毎年夏休みに子ども会のキャンプがあり、
飯盒炊爨の(はじめチョロチョロなかパッパッ、赤子泣いても蓋とるな)や薪割りや火起こしが身に付き、
大人になった今でも感謝しています(^-^)
#長久手市 #長久手 #ながくて
#見守り #みまもり
#野外活動 #やがいかつどう
#キャンプ #きゃんぷ
#薪割り #まきわり #火起こし
#ひおこし
#飯盒炊爨 #はんごうすいさん
#はじめちょろちょろなかぱっぱ
#子ども会 #こどもかい
#山田けんたろう




