衆議院選挙も予定されており、
「公職選挙法では、選挙の公正、候補者間の平等を確保するため、選挙運動期間中に行われる文書図画の頒布・掲示その他の選挙運動について一定の規制を行っているため、
過日ですが、感染症予防をしながら1日かぎり1時間のみの活動報告の配布をしました。

マイナスな投稿はしないよう心がけていますが、
配布の許可を頂いた集合住宅にて活動報告の配布中、
ポストのご確認に来られたご年配の女性に、ご挨拶をさせて頂いたうえで、これこれしかじか事情や想いをお話をさせて頂きましたが、
笑顔でゴミ箱へ。
次いで、同じくポストのご確認に来られ、
私に厳しい眼差しを向けられるご年配の男性に
同じくご挨拶をしながら、事情と想い記事の内容を説明し低頭。
しかし、そのままゴミ箱へ。
自費で時間と労力を注いだ、
友人や印刷業者様のお力を頂いた活動報告書
しかも本人を目の前にしてのゴミ箱行き。
これはこたえます。
ご自身で活動報告を配布される議員さんや会社やお店のチラシを配布されたご経験がある方はご理解頂けるかもしれません。
久々に現実を見て、また心の支えと思っている市民の方からの冷水に、
こたえました。
何を信じ何を想い、何のためにがんばるのか、僕はなんのために汗を流しているのか、再び前を上を向きまた歩き出すことができるのか、
自身を試される瞬間でした。
あくまでも活動報告を作成し、配るはこちらの勝手であり、お相手にも思想や断る捨てる権利がございます。
活動報告を配布しているとごくごく当たり前のことです。
厳しい眼差しのご年配の男性にため息まじりで言われた
【はぁ~こんなことしても無駄やぞ。。。】のお言葉が深く胸に突き刺さったので、
これ以上はご迷惑をおかけすると思いこちらでの配布を止め、
戸建ての多い市内の中心部へ場所を変えて配布していると、
ご帰宅や玄関先でお掃除をされている方とお会いし、
恐怖とトラウマもございますが、挨拶は基本です。
勇気を持って、
【こんにちは、けんたろうです(^-^)、9月議会の議会報告や市政の内容を記載しました。お受けとり頂けますか?】とご挨拶をさせて頂きますと、
【おお、けんたろうくんか!がんばっとるな!ぜひ読ませてもらうわ!】と笑顔で受け取って頂き、
また、お車から手をふり、お声をかけてのご声援も頂き、パワー充電、復活致しました(^-^)
暖かなお言葉や笑顔を頂いた皆様、応援を頂いた皆様、誠にありがとうございました(^-^)✨

#長久手市 #長久手 #ながくて
#ぎかいほうこく
#かつどうほうこく
#山田けんたろう活動報告
#ながくてやまだけんたろう
#やまだけんたろう





