(10月22日(金))
おはようございます。
今週も早くも金曜日を迎えました。
気温もずいぶんと冷え込んでまいりましたね。
くれぐれもご自愛ください。
我が家の曾祖父母の時代、もっと昔し?からある柿の木も元気に柿の実を豊作に実らせ、
道中では、セイタカアワダチソウも沢山生え秋の訪れを教えてくれています。
小学生の頃の写生大会を思い出しました(^-^)
朝の見守りでは、今年初となる「ネックウォーマー」の装備出動となりました。
健康は維持していますが、冷えには弱く、首肩凝りや神経のバランスを崩しやすいのでネックウォーマーは必需品です(^-^)
また本日の朝の見守りでは、嬉しい出来事がありました。
小学生から知るご近所の高校生の方が学校が午後からということで、見守りに駆けつけて頂きました(^-^)
高校生の方から見守りボランティアやゼロの日活動の過不足を教えて頂いたり、
交通危険箇所をお知らせ頂きました(^-^)
小学生の頃から知っておりますが、
いつの間にか身長も私ほどになり、
まちに関心があり、長久手市や子どもたちを想う若者の登場に将来が楽しみな明るい朝の出来事でした(^-^)
ありがとうございます(^-^)✨

//////////////////////////////////////

//////////////////////////////////////

#長久手市 #長久手 #ながくて
#柿の木 #柿の実 #柿
#セイタカアワダチソウ
#あさのみまもり #見守り
#すくーるがーど #スクールガード
#見守りボランティア
#ネックウォーマー
#ねっくうぉーまー
#高校生の見守りボランティア
#ながくてやまだけんたろう
#山田けんたろう




