(青年会議所での修練が活きる)
(11月28日 火曜日)

本日も家族の朝ごはんを用意
毎朝の見守り

息子、娘を送り出して
会議の1時間前には登庁
午前中は議会運営委員会を開き
11月30日(木)から開会を迎える
12月定例会の内容を中心に議論致しました。
総務くらし建設委員長や
議会運営委員長を通じて
議員や傍聴者、職員の皆様から
「議事運営(進行)が上手ですね。」とお声を頂きます。
毎回 必死ですし、まだまだ不足もあり、正副議長や、副委員長、議会事務局、委員の皆様のサポートを頂ながら何とかこなしているのが内心ですが、
ひとつ言えることは 若きし頃
#青年会議所 ( #JCI )
という会議団体で
多くの同世代の厳しい青年経済人の中でもまれながら
#ロバート議事法 に則り
委員長、議長、副理事長、理事長
として会議の采配をするなか
議事進行や話のまとめ方を学んできたこと
いち委員会、いち理事としても
書記として会議録を起こしていた経験もあり、
どのような質疑、答弁が会議には必要か不要かが解っていることは絶大であり財産です。



#ジブリパークのある愛知
#ジブリパークのある長久手市
#ながくて #長久手市 #長久手
#長久手市議会
#長久手市議会議員
#長久手市議会議員選挙
#ジブリパーク #じぶりぱーく
#モリコロパーク #もりころぱーく
#故郷長久手市のため真っ直ぐに
#長久手市議会議員山田けんたろう
#山田けんたろう
#やまだけんたろう
#ながくてたろう




