おはようございます。
今週もご健勝で安全な笑顔あふれる一週間をお過ごしいただければと思います。
今週もご健勝で安全な笑顔あふれる一週間をお過ごしいただければと思います。


3月11日。。。 忘れることはできません。
未曾有の東日本大震災から13年の朝をむかえました。
今年 元日に発生した能登半島地震も2ヶ月経ち、ようやく、郵便局の個別配達が再開されたところですが、
インフラをふくめ災害の復旧には時間を要していることを報道等で拝見し、胸を痛めます。
東日本大震災、そして能登半島地震でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、
ご家族、ご友人を亡くされ、ご自身も被災された皆様に心よりのお見舞いを申し上げます。
被災された地域や皆様の震災を乗り越えた新たな日常をお迎えするため、一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。
東日本大震災では、13年を経過しようとするなか
未だ、2,500名以上の行方不明の方がおられ、仮設住宅や避難先での生活を送られる皆様がおられることに
改めて、大規模自然災害への脅威と、対して、人知人力のできることには、とても時を要することを実感致します。
対自然、対災害に対してはやはり
公助、共助、自助、心、力、優しさ、日本の力を結集し、支えあい、助け合い、乗り越えていきたいと思いました。
山田けんたろう ホームページ
東日本大震災の復興ボランティアに入って






