《2月8日土曜日》

本日は自由民主党愛知県支部連合会青年局の「県下青年局長会議」に出席を致しました。
《第1部》の会議では愛知県議会や名古屋市議会をはじめ愛知県下の約100名もの名だたる先生方の面々のなか、
新年度、愛知県下の自民党青年局長となった「名古屋市議会の成田たかゆき局長」より
青年局次長にご任命頂きました。
青年局に入局以来、地元第1、外より内、自分事より他人事、政治活動より議員活動、長久手市最優先で青年局を過ごしてきた私なので驚きを隠せませんでしたが、
新年度は長久手市への尽力はこれまで以上に邁進し、
そして更に自民党青年局、自民党青年部の活動に尽力させて頂きます。

《第2部》の講演会では、自民党 青年局長の「衆議院議員 小林史明 先生」による講演会に出席しました。
講演会では多くは語れませんが、頭蓋に雷を受け身体中に電流が走る革新的な活動方針発表や今後の取り組みに関する報告を受け、
35才から45才の自民党青年局の仲間の心がひとつになりわくわくドキドキの心の高鳴りが聞こえてきました。
日本の新しい未来を地方議会、基礎自治体の若手の自民党議員一丸となって取り組んで参ります。
その問題は、政治で解決できる と伝えたい!
「青年局」ってなにしてる? 自民党 小林史明氏
↓↓↓
https://go2senkyo.com/articles/2020/02/05/48654.html

会合のなか昨年青年局に入局された
元F1レーサーであられる「山本左近 氏」とパチリ。
今後、政に青年局にご一緒させて頂きます。

また、サラリーマン時代、JC(青年会議所)時代、商工会青年部時代の友人が次々と政界入りして参りまして何時間にもわたる会合の時間があっという間に過ぎ、
私が政界入りする前後の当時は名だたる先生や見ず知らずの先生方にびくびくタジタジでしたことを思いだし、
今は肩を叩き合い熱く語らうことができる仲間が増えたことに感謝を致しました。




