名古屋市長選挙に立候補中の「よこい利明」候補者の応援のため、久方ぶりに長久手市の西の都、名古屋市へ。
お隣同士の名古屋市と長久手市は密接な関係にあることは言うに及ばずです。
長久手市は名古屋市の都市圏内の隣りに位置し生活圏を共にし、名古屋市のベッドタウンの一面もございます。
過去50年、長久手市は、名古屋市と都市計画を共にし、それに基づく土地区画整理事業によって発展して参りました。
50年前の長久手市の人口は約8,000人
現在、
長久手市の人口は60,000人超、
その内、生産年齢人口(15歳~64歳)
約40,000人のうち、
名古屋市へのご通勤の方は10,000人超、
名古屋市へご通学の方は1000人超、
反対に、
名古屋市から長久手市へのご通勤の方ら約7,000人
名古屋市から長久手市へご通学の方は約3,000人
まさに経済、生活を共にしているとして過言ではありません。
候補者の事務所で挨拶の後、市内を歩くと、お昼の時間帯。
コロナ渦において、緊急事態やまん延防止重点措置などで大きく影響を受けられる飲食店やご関係の業種の皆様が、街へ出てお弁当を販売されておられました。
地価が年々高騰する名古屋市中心部において、
500円以上の価格のお弁当は私の見たかぎりありませんでした。
新型コロナウイルス感染症に苦しんでおられる皆様をはじめ、全国民、県民、市町村民の皆様へ、国費、県費、市費、
国、県、市町村の各施策、事業をすべからく誰一人残すことなくお届けするため、
国ー県ー市町村の連携をねじれなく
スムーズに行うことが我々、政治に携わる者の務めであります。
自民党は「よこい利明」候補者を応援しています。





