11月13日 金曜日
おはようございます。
愛知県 長久手市は今朝も雲ひとつない、「天高く馬肥ゆる秋」の晴天に恵まれました。
市内各所の街路樹や公園の木々も彩り豊かに色づいています。
今朝の見守りでは、元気な挨拶のなか、半袖半ズボンの男女児童が複数名おられ、
私がおはようございます。と声をかけるなか、ひとりの児童に「え!半袖半ズボン!すごい!」と言うと、
「ふふん、それの何が?(^ー^)」と余裕な笑みで学校へ向かいました。
子どもの熱量のすごさに改めて感心致しましたし、大人になり、歳を経るにつれ寒さに弱くなったと実感致します。
ですが、という私も今から30数年前の小学生時代は、2学期の終わり、冬休みを迎えるまでは「半袖半ズボンの児童でした。」
しかし、やはり熱量のある子どもとしても寒く、当時の小学校は学校で唯一の暖房器具といえば職員室のだるまストーブのみでしたので、
かなり無理をして頑張ってましたが、
結局、朝礼で話題に取り上げられるのは、学年のスター的な同級生でしかなく、
私は無駄に頑張っていたな。
とそんなことを思いだした朝でした。
まあ、風邪をひきにくい身体になったことは間違いないと思います(^_^;)
本日の長久手市議会では、副委員長を努めます、議会改革特別委員会が行われます。
本日も会議の1時間前には登庁し、備えます。





