( 12月5日 火曜日 ) 早朝
我が家の #山茶花 や #椿 も
可愛く可憐な🌹をつけはじめました。


我が家には、🌹や実を付け四季を教えてくれる様々な樹種、樹木が植わっています。
なので、エサが乏しいこの時期は
スズメ、ハト、カラス、モズ、ヒヨドリ
ムクドリ、シジュウカラ、ショウビタキ
ルリ系の鳥、春にはウグイスやツバメもきます。
野鳥に詳しいわけではありませんが、
気になって調べているうちにちょっとだけ詳しくなりました。
なので、毎朝の犬の散歩や見守りでは空を見上げながら忙しく喧騒的、だけど実は安全な人間界の日常と
華麗で自由に気持ちよさげに飛び、だけど無情で残酷な鳥たちの自然界を見ています。
昨日は、モズたちがギャーギャーと警戒の声をあげ
カラスたちも、散らばり、マンションや電柱に止まりキョロキョロと落ち着かない様子
なんだろう この気配
っと思っていましたら
大きいですがカラスとは明らかに違う
姿形、飛びかたの #猛禽類 の鳥が
我が家の上空を 市街地である西から生息地である東へ飛んでいきました。
#オオタカ かな?
トビは私の少年期30.40年前の長久手市の空にはたくさん飛んでいましたので、
その、飛びかたや大きさを見れば違いは解ります。
テレビでしかないですが
アフリカだとライオンが現れると
肉食、草食構わず空気が変わりますね。
あれを感じました。
ふと、また地上に目をもどすと、当たり前のあわただしく喧騒の人間界の日常
悲しいニュースの連続
空を見上げたり、花や鳥など自然に感心をもったり愛でること、ゆとり、心を洗うが必要なのかな。とちょっと思いました。

#ジブリパークのある愛知
#ジブリパークのある長久手市
#ながくて #長久手市 #長久手
#長久手市議会
#長久手市議会議員
#長久手市議会議員選挙
#ジブリパーク #じぶりぱーく
#モリコロパーク #もりころぱーく
#故郷長久手市のため真っ直ぐに
#長久手市議会議員山田けんたろう
#山田けんたろう
#やまだけんたろう
#ながくてたろう




