(5月6日 金曜日)
おはようございます。
GWも残すところ数日となりましたが
皆様いかがお過ごしでしょうか(^-^)
今朝は昨日の残り物で、
妻にお弁当を作りました(^-^)🍱

本日も暦では平日、小中学校や公も通常通りです。
保護者の方はお休みでお子様を送り出されたご家庭も少なくないのかな?と思うような
ご出勤のお車やお仕事の場所へ向かうトラックや社用車による朝の渋滞も無くなにか静かな登校となりました。

そんななか、ひときわ目立ったのが
【野鳥のさえずり🎵】でした。
3月末から4月頭くらいから美しいさえずりを聴かせてくれており、
気にしていると、さえずりの主は一匹で、
私の住む字区やお隣の字区にかけて、半径300M程度を縄張りに高いところから見て鳴いているようでした。
青みがかった美しい外見に
まさに(さえずり)のような美しい笛のような鳴き声🎵
長年、長久手の市街地に住んでいますが、なかなか聞かない鳴き声なので、どんな鳥なのか気になっていました。
過日、たまたま観たNHKさんの関東の丘陵地を紹介する番組で、その丘陵地に住まう野鳥にクローズアップした時に、
色や声、高い所から縄張りを見張る性質が一致したのが
【オオルリ🐦】でした(^-^)
外見や鳴き声から調べるとオオルリやコルリ、ルリビタキなど似た鳥が沢山存在し、
野鳥に詳しいわけではないので定かではありませんが、
(詳しい方教えてください)
長年長久手市に定住し、そこに想いを寄せる私のような者もおれば、
季節に合わせて、何千キロと飛び移動し
住み家をみつけ、家族をつくる
オオルリやツバメなどの渡り鳥🦜や
小さ羽で大陸間をわたるチョウ🦋などの自然から
力を頂いた1日の始まりです(^-^)
#長久手市 #長久手 #ながくて
#野鳥 #やちょう
#わたりどり #渡り鳥
#おおるり #こるり #つばめ
#オオルリ #コルリ #ツバメ
#鳥のさえずり
#とりのさえずり
#見守り #みまもり
#妻にお弁当
#長久手市議会議員山田けんたろう
#山田けんたろう




