過日、友人から[たけのこ]をお裾分け頂きましたので、
夕食は、妻がたけのこを使った料理を作ってくれました(^-^)🍚✨
やはり旬のものは美味しいですね(^-^)✨
私の住む地区は市内の市街化区域で今や住宅やマンションでいっぱいになりましたが、
約30数年前、私の少年期は土地区画整理後も近所に雑木林や竹林が沢山残っており、
祖母の「たけのこ採ってきてちょ!!」の言葉から、従兄弟の男児で、鍬やツルハシを携え、
もちろん私ども家族の所有する竹林へわけいり、たけのこを採取し、
少年なので「大きければ良い!」「大物を!」と思い、大きなたけのこを採取して、祖父や祖母、父に笑われたこと。
また、長久手市やお隣の日進市でも郷土の味として親しまれますが、
炊き込みごはんではなく、そのたけのこを炊き、たけのこやこんにゃく、にんじん、鶏肉を甘辛く煮炊きし、
白米と混ぜて完成する
「味めし」「味ごはん」を祖母が作ってくれて、味ごはんを大好きだった父も含め争奪戦のように食べたことを思い出しました(^-^)🍚

#たけのこ
#タケノコ
#竹の子
#長久手市
#雑木林
#竹林
#少年時代
#少年期
#味ごはん
#味めし
#郷土の味
#郷土料理
#山田けんたろう




