10月6日 火曜日
活動報告を携え、市内を歩くなか、何やら上空が賑やかだな?
と見上げますと、電気工事の方が6人?7人?それ以上?で共同作業をされる様子でした。
その様子から、おそらくは電線の要所であり、また難所なんだと理解させて頂きましたが、
(こっちバイパス入る)
(○○線いきます)
(何番ケーブルOK)などなど
上空からせわしなくまた力強い声の掛け合いに
じっと見ていた訳ではなく誘導の方に従い下部を通過したのみでしたが、
TVで観る、まるで手術をされる医師や看護師の方のような連携と正確さ真剣さが伝わり、
これまでの勉強や技術の取得をはじめ日頃のご鍛練に日々のご経験、
またお仲間同士の連携など、本当頼もしく、感心致しました。
また暑いなかや寒いなか、
大雨や台風などの中も復旧にあたられておられると思うと感謝しかありませんでした。
誠にありがとうございます。
私も高所作業車の資格を有してますが、今は怖くてとても乗れないとも思いました。
※プライバシーに配慮し画像を一部加工処理しています。
#長久手市 #電気工事 #電柱 #電線 #高所作業車 #正確 #力強い #連携 #共同作業 #感謝 #感心
#山田けんたろう





