お知らせ

ジョグパト

 

名称は異なりますが、愛知県の豊川市でも始まるようです(^-^)

↑豊川市で始まった「防犯ランナーズ」の取り組み

長久手市では5年前に、

長久手市議会議員 山田けんたろうとして

『市民の健康増進と地域防犯を融合させた活動について』として議会の一般質問の場にて市に提案し、

その後、市民ボランティアの皆様、市職員の皆様のご尽力により翌年導入されました。

①これは私の趣味がランニングであったこと。

②ランニングをする夕方や夜に空き巣や痴漢、不審者の出没が起きていたこと。

③それを受けて自身で『ランパト』と名付け『防犯ランニング』をしていたこと。

④ランニングをしていると見えたこと。
空き巣や痴漢の多発している時間帯16時から22時にランニングやウォーキング、愛犬とのお散歩をされている方が多いこと。
『市民の目』があったこと。

日本人は地味な色の服装を好み夜間も黒や暗い色の服装でランニングやウォーキングをされるかたが多く、走る人も歩行者から警戒されてしまったり、ドライバーからも見え辛く事件、事故に巻き込まれやすいこと。

長久手市では現市長となって以降、市民同士の繋がり作りのきっかけとして「挨拶」を強く掲げており「挨拶ベスト」を作成し市民への普及、普及方法を模索していたこと。

⑦そんなことを考えているなか愛知県警さんとの意見交換の場で私自身の分析通り、
実は夜中よりも明るい日中や夕方16時から22時の空き巣や侵入盗が多いどうしたものかと話があったこと。

⑧ならばこの『マラソンブーム、健康増進意識の高まり』と『防犯』を『融合』させてはどうか、ランニング、ウォーキング、愛犬とのお散歩の市民の目を防犯に活かしたらどうか。

そして市の普及する「挨拶ベスト」等を着用し、あえて目立つ服装をしてもらいランニングの方、ウォーキングの方の安全を守ってはどうか。

愛犬にも防犯をお手伝い頂いたらどうだろうか。

わざわざの防犯活動をするのではなく、普段の日常のお買い物やウォーキング、愛犬のお散歩など、防犯の目印をつけたかたが市内に溢れることによって犯罪を起こしにくい風土を作ってはどうか。

こんなことを思い議会の場で提案させて頂き、

愛知県では先駆けての導入となりました。

ぜひご参加をお願い申し上げます(^-^)

長久手市☞ジョグパトで検索

http://www.city.nagakute.lg.jp/anshin/20181203.html

あわせて読みたい
お知らせ

#長久手 本日は、冷たい雨と、曇天のもと まるで夜のような明るさの朝となりました。 交通の安全とご体調にはくれぐれもお気をつけください。 私は、毎朝の見守り 朝食の作成から始まりました。 本日の長久手市議会は、 予算決算委員会 (分科会長報告、討論委員会採決、所管事務調査) 終了後全員打合せ会 市議会基本条例研修会 都市計画審議会が予定されています。 #ジブリパークのある愛知 #ジブリパークのある愛知長久手市 #ジブリパークのある長久手市 #ながくて #長久手市 #長久手 #長久手市議会 #長久手市議会議員 #長久手市議会議員選挙 #ジブリパーク #じぶりぱーく #モリコロパーク #もりころぱーく #故郷長久手市のため真っ直ぐに #長久手市議会議員山田けんたろう #山田けんたろう #やまだけんたろう #ながくてたろう

2023年12月15日
長久手市議会議員 山田けんたろう
(12月15日 金曜日) 本日は、冷たい雨と、曇天のもと まるで夜のような明るさの朝となりました。 交通の安全とご体調には …
QR Code Business Card