日常「実践!!みんなのネットモラル塾」 山田けんたろう 2019年11月25日 / 2019年12月11日 インターネット、SNSを起因とした子どもの命に関わる事件は年々増加しています。その危険は全国どこでも、長久手市でも同様の危険があります。本年6月議会の個人質問にて愛知県が導入する取り組みを長久手市においても導入するよう提案、要望しました。後は市執行部、市教育部が現代の子どもを取り囲むインターネット問題、SNS対策に関して危険を認識しどれ程重く捉え、スピード感を持った対応が必要な時と受け止めて頂いているかです。
日常【電気工事】 2022年5月3日 山田けんたろう 長久手市議会議員 山田けんたろう (5月3日 火曜日) 終日 本日は、GWの後半初日ですが、 早朝から、お世話になる電気工事業者様に 弊社社屋の特殊な電気工事を行って頂いております。 暑かっ …
日常【サッカーの練習試合】 2021年12月12日 山田けんたろう 長久手市議会議員 山田けんたろう (12月12日 日曜日) 本日の日曜日は、午前中に政務を行い、 午後は何とか息子のサッカーの練習試合に間に合いました(^-^)⚽ 私も少なからず経験があり …
お知らせ《長久手市小・中学生持久走大会》 2018年1月29日 山田けんたろう 長久手市議会議員 山田けんたろう 《長久手市小・中学生持久走大会》 [1月27日㈯] 連日の雪空が嘘のように、 雲ひとつ無い真っ青な気持ちの良い青空のもと 《長久手市小・中学生持久 …